ヘケケの模索生活

ゲーム関係のことを書いています。ストラテジーやシミュレーション系のゲームが好きなのでそういったゲームの記事が中心です。unityを使ったアプリ開発や一人海外旅行をした時のこともたまに書いたりします。

【ゲーム】【Factory Town】オムニ神殿に供物をささげる【第31回】

前回、オムニ神殿が完成したので、今回はこの神殿に供物をささげて、

スターコインをゲットしていきます。

 

供物の確認

供物はランダムに選ばれるようですが、私の最初の供物はこんな感じでした。

f:id:hekeke999:20191007153431p:plain

オムニ神殿への最初の供物

ネックレス×1

力の魔導書×1

火の指輪×1

エリクサー×1

 

エリクサーはオムニ神殿建設時に作ったラインのものがそのまま使えるので、

それ以外の3点を作っていきます。

 

ネックレスと火の指輪作成ラインの建設予定地選定

まずレシピの確認です。

 

・ネックレス

磨かれた石×2

鉄板×2

地のマナパワー×4

 

・火の指輪

金塊×1

磨かれた石×2

火のマナパワー×4

 

作る場所としては、金鉱石と鉄鉱石と石が取れる場所が一番良いですが、金鉱石は

産出場所が少ないため、この3つの資源が近くにある場所を探すのは難しいです。

 

その為、今回は金鉱石を中心に各資源を鉄道でつないで、マインカートで必要な資源を

集める形にしました。

 

以前こっそり金塊作成ライン作っていたので、これを中心にしてラインを作ることに

しました。

 

ということで、建設予定地はこんな感じです。

f:id:hekeke999:20191007174441p:plain

ネックレスと火の指輪作成ラインの建設予定地

 

ネックレスと火の指輪作成ラインの建設

 完成したものはこんな感じです。

f:id:hekeke999:20191007221927p:plain

ネックレスと火の指輪作成ライン完成図

 山の上の資源を麓の水路沿いに集めて、そこでネックレスと火の指輪に加工して

貨物船で搬出出来るようにしました。

 

金鉱石は産出に時間がかかるため、採鉱場を3つ作って対応しています。

 

石や鉄鉱石も資源が枯渇した場合は採鉱場を複数に増やして同時産出数を増やして

対応する予定です。

 

力の魔導書作成ライン建設予定地選定

魔導書作成ラインは、以前、研究に使うために作りましたので、細かい説明は省きます。

hekeke999.hatenablog.com

hekeke999.hatenablog.com

hekeke999.hatenablog.com

以前と違うところは、今回は力の魔導書なので、火のマナパワー使うということくらいです。

 

ということで、力の魔導書作成ライン建設予定地はこんな感じです。

f:id:hekeke999:20191007224711p:plain

力の魔導書作成ライン建設予定地

小麦、紙、皮革と水を使うものが多いので、水路を拡張してそこにラインを

作ることにしました。

 

力の魔導書作成ラインの建設

完成したものはこんな感じです。

f:id:hekeke999:20191007230757p:plain

力の魔導書作成ライン完成図

以前のラインは牧場が1つで、皮革の生産が間に合っていなかったので、

今回は2つにしました。

 

また、少し動かしてみて、火のマナパワーのチャージが間に合ってなかったので

チャージャーを1つ追加しました。

 

供物の納品完了

供物として要求されたアイテムの生産ラインが完成したので、後はオムニ神殿に

搬送して、100セット納品されるのを待つだけです。

 

100セット納品した状態で神殿を選択すると下の画像のような

「ボーナスを集める」ボタンが出るのでこれを押すとスターコイン100枚が手に入り、

次の供物が表示されます。

f:id:hekeke999:20191007232518p:plain

供物の納品が完了したときの表示

 

スターコインは1セット納品すると1枚貰えるので、100セット納品すると

ボーナスと合わせて200枚貰えることになります。

 

 

これで2つくらい無限研究が出来ますが、無限研究はコイン消費がかなり激しいので

研究し過ぎには注意しましょう。

 

 

 

今回はここまでです。

 

今後は、無限研究を進めて幸福度MAXを目指したり、

村の景観を整えたりとかやることはまだありますが、

 

オムニ神殿の建造で一段落した感じがありますので、記事の方はここで終了とさせていただきます。

 

Factory Townはまだアーリーアクセス版なので、正式リリースされたらもう一度やりたいと思います。

 

 

次回はまだ何をやるか決めていませんが、何か他のゲームのことを書ければと思います。