ヘケケの模索生活

ゲーム関係のことを書いています。ストラテジーやシミュレーション系のゲームが好きなのでそういったゲームの記事が中心です。unityを使ったアプリ開発や一人海外旅行をした時のこともたまに書いたりします。

【海外一人旅】初めての海外一人旅(2日目)【アメリカ ・ ニューヨーク】

初海外一人旅2日目です。

この日は自由の女神へ行きます。

 

目次

 

2日目のスケジュール

この日の予定は一応こんな感じです。実際にはこの通りには行きませんでしたが。。。

 

午前 自由の女神 ⇒ 午後 ワンワールドトレードセンター ⇒ ブルックリン橋

 

 

ホテル ⇒ バッテリーパーク

初海外一人旅の緊張感で、飛行機内ではほとんど眠れなかったのですが、

その反動でホテルではよく眠れました。

おかげで時差ボケもなく朝起きれたので良かったです。

 

この日は午前9時の自由の女神行きのフェリーを予約していたので、

ホテルを8時少し前くらいに出発しました。

 

フェリー乗り場はバッテリーパーク内にある為、まずは地下鉄駅のある

ランドセントラル駅に向かいます。

グランドセントラル駅外観

ランドセントラル駅の外観

ランドセントラル駅の中は天井がとても高かったです。

グランドセントラル駅内観

ランドセントラル駅の内観

天井には星座が書いてありました。

グランドセントラル駅天井

ランドセントラル駅の天井

少しグランドセントラル駅を見てから売店で飲み物を買って地下鉄駅に向かいました。

 

 

地下鉄駅についたらメトロカード(切符)を買います。

メトロカードは乗り放題のものもありますが、7日間か30日間しか選べないので

乗り放題のものは買わず、今回は『Fast $9 Metro Card』という最初から9ドルくらい

チャージされているものを買いました。

 

ちなみにメトロカードの券売機は当然英語表記なので買うのに結構時間がかかりましたw

スマホで調べながらやっと買えた感じです。

 

この記事を書いているときに知りましたが、このメトロカードももうすぐ無くなる

みたいですね。今年の5月から順次システムを入れ替えているらしいです。

まあ磁気カードとか最近あまり見ないですからやっとって感じですねw

 

 

NYの地下鉄は作りが多少日本とは違いますが、乗り方自体はほぼ同じなので

1度乗れば慣れると思います。

 

ということで、地下鉄に乗ってバッテリーパークに移動しました。

 

バッテリーパーク ⇒ リバティ島

バッテリーパークについたらキャッスルクリントンに向かいます。

キャッスルクリントン

キャッスルクリントン

この建物の中にチケット売り場があって、この建物の奥にフェリー乗り場があります。

 

私が行ったときはこの建物の横にフェリー乗り場への列があったのでそこに並びました。

 

確か15分くらいで手荷物検査にたどり着いたと思います。

手荷物検査が終わったら乗船です。

この船に乗りました

この船に乗りました

フェリーは自由の女神の正面からぐるっと島を回り込んだところにある桟橋に

止まります。

フェリーから見た自由の女神

フェリーから見た自由の女神

フェリーから降りたら自由の女神まで移動します。

自由の女神の後ろ姿

自由の女神の後ろ姿

自由の女神の中に入る入口は後ろ側にあります。

入るときにの荷物を預ける必要があるので、可能であれば荷物は持って行かない方が

良いです。

 

中には自由の女神に関する展示があります。

入口にあるトーチ

入口にあるトーチ

中から台座の上に出ることも出来ます。

台座の上からの景色

台座の上からの景色

 

帰りのフェリーは上陸した桟橋と反対側にある桟橋から出ます。

同じ桟橋からエリス島に行くフェリーと直通でバッテリーパークに戻るフェリーが

出ているので乗り間違えない様に注意しましょう。

 

ということで次はエリス島に向かいます。

 

エリス島

エリス島には移民博物館があります。

エリス島

エリス島

エリス島の移民博物館

エリス島の移民博物館

展示内容だけなら自由の女神よりも面白かったです。

オーディオガイドが無料なのも有難かったです。

 

家族でここにきてお爺さんだけ入国できなかったとか、そういう話がいろいろあって

当時の移民の苦労が伝わってくる場所でした。

今のアメリカ人の40%くらいの人の祖先がここから入国したそうで、館内のPCで

祖先の入国した際の情報を閲覧できるようになっています。

自分のルーツをこういうところで調べられるのは面白そうだなぁと思いました。

 

 

見学が終わったらフェリーでバッテリーパークに帰ります。

たしかニュージャージー行きのフェリーも出ているのでここも乗り間違いに注意

しましょう。

 

バッテリーパーク ⇒ ワンワールドトレードセンター

バッテリーパークに戻ってきたら予定通りワンワールドトレードセンターに

向かいます。

 

地図を見ていたらワンワールドトレードセンターのそばにあるトリニティ教会

というのが気になったのでこの教会に寄り道してから行くことにしました。

 

トリニティ教会に行く途中こんなものがありました。

チャージング・ブル

チャージング・ブル

チャージング・ブルというらしいです。

なんかこの像の周りに凄く人が集まっていて、みんなめっちゃ触っていました。

 

後で調べて分かったのですが、この牛の像の睾丸を触ると幸せになるらしいですw

 

この辺りはところどころ謎のオブジェが置いてあって歩いていて楽しかったです。

 

 

で、こちらがトリニティ教会です。

トリニティ教会

トリニティ教会

ビル街の中にいきなり作りの違う建物が出てくるのが面白いです。

 

中には奇麗なステンドグラスがあります。

トリニティ教会内観

トリニティ教会内観

教会は落ち着けるので好きです。

ここで少し休憩させてもらいました。

 

この後は911メモリアルパークを通ります。

リフレクティングプール

911メモリアルパークのリフレクティングプール

このリフレクティングプールはノースプールとサウスプールの2つありますが、

この位置にツインタワーが立っていたそうです。

 

なんだか良く分からない建物も立っています。

ワールドトレードセンター駅

ワールドトレードセンター駅

調べたらこのトゲトゲの建物は地下鉄の駅らしいです。

 

 

この911メモリアルパークの奥にワンワールドトレードセンターのビルがあります。

ワンワールドトレードセンター

ワンワールドトレードセンター

 

ワンワールドトレードセンターでの失敗

さっそく展望台のチケットを買おうとビルに入ったのですが、すぐに出てきました。

 

行ったのは13時過ぎくらいですが、かなりの人が並んでいました。

 

朝から暑い中ずっと歩いていて疲れていたこともあって、並ぶのはきつなぁと

思ったのでワンワールドトレードセンターに上るのは諦めることにしました。

 

911メモリアルパークの博物館の方もかなりの列になっていたので、

こちらも諦めることにしました。

 

ワンワールドトレードセンターの展望台はオンラインで予約できるので、

朝一に行くのならいいかもしれませんが、昼過ぎとかに行く場合は事前に

予約した方がいいです。

 

 

この時点で体力的に限界が近かったので、この後はブルックリン橋をサクッとみて

早めにホテルに帰ろうと思い、ブルックリン橋に向かいました。

 

ブルックリン橋

ブルックリン橋はニューヨーク市庁舎の横に歩道の入り口があるので徒歩で

そちらに向かいます。

 

この橋は真ん中に歩道があって、左右に車道が通っている変わった形になっています。

ブルックリン橋支柱付近

ブルックリン橋支柱付近

渡り始めたころに気付いたのですが、真夏に徒歩で橋なんて渡るもんじゃないですねw

日影が少ないのでかなりきついです。

 

ブルックリン橋の入り口付近や支柱の周りでは屋台が出ているのでそこで飲み物を

買って水分補給しました。

 

この橋は意外に距離があって半分くらい渡ったあたりで歩いて来たことに

後悔し始めましたw

 

自転車で渡っている人もいたので、レンタサイクルとかで渡るのが正解かも

しれません。

ブルックリン橋の真ん中辺り

ブルックリン橋の真ん中辺り

橋の真ん中あたりでホテルへの帰り方を考え始めました。

来た道を戻るのは気分的に嫌だったので、何か手はないかと地図を見ると橋を渡った

先に地下鉄の駅があるようなので、そこから地下鉄に乗って帰ることにしました。

 

ということで、体力的にはすでに限界を超えていましたが、気合で渡り切って

何とか地下鉄に乗ることが出来ました。

 

地下鉄は途中で乗り換えがあったり、その乗り換え先で乗った車両のエアコンが

壊れていてめちゃくちゃ暑かったりしましたが、何とかホテルまで戻ることが

出来ました。

 

 

この後、ホテルでしばらく休んで夕食にシェイクシャックバーガーを食べて

この日は終了です。

 

あとがき

夏場の街歩きはきついです。

ただでさえ体力が無いのに暑さで更に体力を削られるので全然予定していた場所を

回れないこともあります。

なので夏の旅行のスケジュールを立てる際は、ちょっと予定が足りないんじゃないか

くらいがちょうどいいと思います。

 

 

ということで、今回はここまでです。

次回はイントレピッドを見に行きます。