ヘケケの模索生活

ゲーム関係のことを書いています。ストラテジーやシミュレーション系のゲームが好きなのでそういったゲームの記事が中心です。unityを使ったアプリ開発や一人海外旅行をした時のこともたまに書いたりします。

【EU4】実績「African Power」挑戦失敗回【AAR】コンゴ #01【Europa Universalis 4】

今回は実績「African Power」を解除しようと挑戦してみましたが、失敗しました。

まあ、失敗したんですけど途中までは結構うまく行ってたので、今回も反省を兼ねてプレイ内容をまとめておこうと思います。

 

目次

 

解説と戦略

実績「African Power」について

African Powerはコンゴでアフリカ領域全てを所有すると解除される実績です。

 

この実績はアフリカに入植してくる欧州国家やオスマン等から領土を奪う必要が出てくるため、結構難易度が高い実績です。

 

コンゴについて

コンゴはアフリカ中部の大西洋に面した位置にある国で、ゲーム開始時の1444年の段階ですでにロアンゴ、ンドンゴの2ヵ国を属国としています。

コンゴの位置

コンゴの位置

コンゴコンゴ盆地地域ではかなり国力が高く、頭一つ抜き出た存在で、ゲーム開始時は周辺にライバル指定できる国が無い程です。

 

戦略

ゲーム開始時から東進し、ヨーロッパ勢が来る前にザンジバルノードを独占します。

それと同時に南アフリカ地域に植民し、喜望峰ノードも可能なら独占します。

 

これで、かなりの交易収入が入るはずなので、それを元手に北上していくといった戦略で進める予定です。

 

階級や宗教の設定

階級について

今回は領土拡張の機会が非常に多く、他国を属国にすることも多くなります。

そこでかなり重宝したのが貴族特権の「強力な公爵領」です。

強力な公爵領

強力な公爵領

この特権は属国を2つ以上保持していると発動する特権で、外交関係が+2され、独立欲求も-10%されます。

要するに属国用の外交枠が2つ増えるんですね。

 

拡張プレイでは非常に使い勝手が良い特権なのでお勧めです。

 

宗教について

ゲーム開始時のコンゴの国教は土着信仰の呪物崇拝というものです。

呪物崇拝は君主交代時に様々な補正効果を持つカルトというものを選択できます。

 

カルトは他の宗教と接触すると色々なもの増えていきますが、今回は戦争ばかりしていたので基本的にムワリ(規律+2.5%)しか使いませんでした。

序盤で規律+2.5%はかなり強力なのではないかと思います。

 

ただ、土着信仰は全体的にあまり大きな補正は付かないようなので改宗可能になったらイスラム教やキリスト教系の宗教に改宗した方が良さそうです。

ちなみに今回のプレイでは途中でイスラムスンナ派に改宗しています。

 

コンゴ盆地の統一(ゲーム開始)

コンゴは単独でもかなり強いので、この段階では特に同盟国は必要ないです。

3ヵ国ぐらいなら同時に戦えますが敵は少ない方が良いので、相手の同盟国に注意しながら請求を付けて併合&属国化していきます。

 

併合は中核化に大量の統治点が必要ですし、属国は増えすぎると独立戦争を仕掛けられるので、併合&属国化はバランスを取ってやりましょう。

 

ちなみに私は調子にのって5か国くらい属国にしたら独立戦争を起こされました。

属国反乱

属国反乱

ちなみにコンゴ盆地は1482年に属国以外は全て併合して、統一しました。 

制度受容について

コンゴは開始時点で封建制すら受容していない状態です。

最初から拡張しに行くので技術の遅れは厳しいのですが、流石に50%のペナルティは厳しいのでdevポチで受容しました。

1458年に採用しています。

封建制の採用

封建制の採用

 この後、ルネサンスもdevポチで受容。

1495年に採用しています。

ルネサンスの採用

ルネサンスの採用

このルネサンスの受容でdevポチしたことで、周辺国よりも軍事技術が1~2レベルくらい遅れてしまいました。

追い付くのに結構時間がかかる上に、その間は積極的に戦争を仕掛けられないので厳しいですね。

 

制度受容はどのタイミングでやるのがベストなのか未だに分かりません。

 

アフリカ東岸への進出 

第一次キルワ戦

パタムが1プロヴィになるまで追いつめられていたので、パタムと同盟。

そのパタムにキルワが宣戦布告したので、その防衛側で参戦しました。

ムパタ=キルア戦への参戦

ムパタ=キルア戦への参戦

結構苦労して戦勝点を50%位稼いだところでパタムが勝手に和平。

パタムは6州ほど奪還したようですが、こちらは得るものなしでした。

第一次キルワ戦和平

第一次キルワ戦和平

でもキルワの弱体化は出来たので最低限の目的は果たせたかなって感じです。

 

ヴィクトリア湖周辺への進出

ヴィクトリア湖周辺の平定はキルワ滅亡後でも良いと思っていたので、この地域で一番勢力を伸ばしていたカラグウェと同盟していたのですが、

 

何故かカラグウェが突然こちらをライバル指定してきて同盟も勝手に切ってきました。

カラグウェが同盟破棄

カラグウェが同盟破棄

流石に放っておけないので、キルワとの停戦期間に攻めることにしました。

 

で、こちらは特に苦労することも無く領土の半分くらいを割譲させて和平しました。

カラグウェ戦和平

カラグウェ戦和平

 

第二次キルワ戦

この後、すぐにキルワに宣戦布告。

アフリカ東岸までの領土を割譲させました。

第二次キルワ戦和平

第二次キルワ戦和平

この段階で、アフリカ東岸地域でコンゴに対抗できる国は無くなったのでどんどん併合及び属国化していきます。

 

モンバサ戦

この後キルワの北にあるモンバサとその同盟国のアジュラーン両国を属国にしました。

モンバサ戦和平

モンバサ戦和平

 

第三次キルワ戦

その10年後位に三度目のキルワ戦。

ムパタ国境と沿岸部を割譲させて内陸国にしました。

第三次キルワ戦和平

第三次キルワ戦和平

 

パタム戦

続いて事前に同盟破棄しておいたパタムにも宣戦布告。

こちらも沿岸部を割譲させて内陸国にしました。

パタム戦和平

パタム戦和平

 

あとがき

今回プレイした辺りまでは結構うまく行ってました。

このままうまく行ってればアフリカ制覇も出来ていたと思うんですが、なかなかうまく行きませんね。

 

次回からミスが目立ち始めます。

 

ということで、今回はここまでです。

 

 

動画も作成しましたので、見て頂けると有難いです。

youtu.be

 

Twitteryoutubeもやっておりますので、フォロー・チャンネル登録していただけると励みになります。

Twitter URL

https://twitter.com/hekeke999


www.youtube.com

以上